しがオープンファクトリー
見て! 触れて! 体験しよう!ものづくりの現場をのぞいてみよう!

扶桑工業株式会社

住所 〒526-0043 長浜市大戌亥町730
TEL 0749-62-2451
ホームページ https://fusoco.co.jp/
開催日時/開催場所/集合時間
開催日 11月20日(木)
開催時間 14:00〜16:30
場所 本社工場
集合場所 JR長浜駅もしくは本社工場現地
開催項目
工場見学、ひこにゃんメダルの鋳造体験
参加対象
小学生(保護者同伴)・中学生
参加定員
8名
所要時間
2時間30分
参加者へのお願い・注意事項
※見学時は動きやすい服装、スニーカー等でお願いします。(但しヒール等はご遠慮ください)袖の長い服、スカートなど機械に巻き込まれる可能性のある服装はご遠慮ください。 ※見学中は貸与帽子の着用をお願いします。
事業内容
建設機械用油圧ポンプ部品(流量制御バルブ)、ディーゼルエンジン部品、建設機械用足回り部品、手術支援ロボット「hinotori」部品鋳造

こんな「モノ」を作っています

私たちはパワーショベルの油圧ポンプに搭載されるレギュレータを製造することで世界のインフラ整備に貢献しています。また、トラクターや田植え機に搭載されるディーゼルエンジン部品の加工では、世界の食糧自給に貢献するとともに、当社の持つミクロンを制御する加工技術力で「空気より綺麗な排ガス」の実現に寄与しています。また、VM(Visual Management)という経営手法を用いた「究極の見える化経営」は、多くの大手企業のトップからも高く評価され、中部産業連盟の指定するモデル工場として、毎年多くのお客様に工場をご見学いただいています!

ひとことで言うとこんな会社

「目の前にあることを楽しむ人」「思いついたらすぐ行動してしまう人」「自分は運が強いと信じている人」そんな人たちが活躍する「やんちゃ!」な会社です!

「ものづくり」にかける想い

私たちは「常に高い技術と新しいサービスをお客様に提案します」という経営ビジョンを持っています。私たちの商品は、油圧ポンプのレギュレータやディーゼルエンジン部品ではなく、それらをお客様が満足される「Q(品質)C(価格)D(納期)」で作り出す「技術力」です。モノづくりが人件費の安い中国や東南アジアでの海外生産にシフトされる中、当社は「地域雇用こそ最大の地域貢献」という思いで、湖北の地でグローバルに勝負する道を選択しました。「MADE IN JAPAN」「MADE IN SHIGA」にこだわり続け、社員とともに更なる技術開発に挑みます!

しがオープンファクトリーへの「意気込み」

若い世代の製造業離れ、都市集中が進む中で、「ものづくりって面白い!」「地方で働くのもアリ!」と思っていただけるような準備を進めています!長浜で開催されている「ものづくりTECH」で毎年ブース来客数トップを誇る当社に、ぜひお越しください!

もどる