
大塚産業マテリアル株式会社
| ●住所 | 〒526-0243 長浜市大路町1637番地 |
|---|---|
| ●TEL | 0749-74-8887 |
| ●ホームページ | https://www.otksm.co.jp/ |
| ●SNS |
|
| 開催日 | 11月20日(木)、11月21日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 13:00〜15:00 |
| 場所 | 浅井工場 |
| 集合場所 | JR長浜駅もしくは浅井工場現地 |
※保護者のみのご参加も可能です。
自動車シート内部のモールド副資材、ヘッドレストカバー、アームレストカバー、エンジン用吸音材など
またその他でオフィス用品、医療・介護用品、生活雑貨など多岐にわたる製品を製造販売
こんな「モノ」を作っています
私たちの会社は、自動車に使われる部品を製造しています。国内すべての自動車メーカーに採用され、全国を走る車の約7割に当社の製品が使われています。外で車が3台走っていたら、そのうち2台に私たちの部品が搭載されている計算になります。もしかしたら、自分や家族の愛車にも当社の製品が入っているかもしれません。私たちは、車が完成する前の「試作段階」から関わることができる数少ない企業です。何度も試作と改良を繰り返し、量産化へとつなげていく過程に携わり、表には出ないけれど確実に車の品質と安全を支える“縁の下の力持ち”の存在として社会に貢献しています。
ひとことで言うとこんな会社
車づくりの試作段階から量産まで、国内すべてのメーカーに部品を提供し、全国の車の7割を支える“縁の下の力持ち”の会社です。
「ものづくり」にかける想い
私たちのものづくりは、ただ部品を作ることではありません。車づくりの最前線に立ち、新しい車が誕生する前段階から試作を重ね、その完成に貢献していくことに大きな誇りを感じています。製品は小さな部品かもしれませんが、それがなければ車は成り立ちません。そんな責任とやりがいを胸に、日々改良を重ね、高品質なものを世に送り出しています。目に見える派手さはなくても、世の中を走る車の多くに私たちの製品が息づいている――その事実こそが、私たちの情熱の源です。モノづくりが好きな人には、この舞台裏の世界の面白さと奥深さをぜひ体感してほしいと思っています。
しがオープンファクトリーへの「意気込み」
当社はこの長浜の地で300年以上モノづくり一筋で行ってきた企業である。しかしながらBtoB企業でなかなか仕事内容を地域の方々に周知できていない、また知らない方が多い。毎年新卒採用をするが、やはり当社の仕事内容を知らない学生が多く、もっと広告宣伝をするべきであるが、予算が捻出できず中小企業の限界である。今回このオープンファクトリーに参加し、幅広く宣伝が出来たらと思い参加した。当社として自社が持つ高い技術を小さい子供からご年配まで幅広く知って欲しいと思います。また今回受け入れをする事で、社内の活性化に繋がればと考えます。地域の方々にモノづくりの楽しさ、醍醐味を伝えたい。またモノづくりに興味が無い方に、モノづくりに興味を持つ後押しになりたいです。
