
ワボウ電子株式会社
| ●住所 | 〒526-0033 長浜市平方町730 |
|---|---|
| ●TEL | 0749-63-5100 |
| ●ホームページ | https://wabo.co.jp |
| 開催日 | 11月21日(金) |
|---|---|
| 開催時間 | 10:00~12:00 |
| 場所 | 加納工場 長浜市西上坂町250番地 |
| 集合場所 | JR長浜駅もしくは加納工場現地 |
クリーンルーム設備の組立工程見学、近江海老の養殖工程見学など
高校生・大学生(専門・短大)
10名
2時間
※見学時は動きやすい服装、スニーカー等でお願いします。(但しヒール等はご遠慮ください)袖の長い服、スカートなど機械に巻き込まれる可能性のある服装はご遠慮ください。
※見学中は貸与帽子の着用をお願いします。
産業用センサーに代表される精密な電子機器や半導体洗浄装置の組み立て、エビと海ブドウの複合養殖など
こんな「モノ」を作っています
私たち、産業の現場を耐え忍ぶ電子機器や半導体洗浄装置の組み立てを行っています。 高い技術力が求められる分野であり、正確さや品質へのこだわりが肝心です。ものづくりの会社でありながら、最先端の産業から食の未来まで、多様な分野に挑戦しているのが大きな特徴です。製造業という「単調な作業」のイメージを持たれがちですが、実際には短期間の事業が展開され、つながっている社員の役割も多岐にわたります。そのため、毎日の業務は常に新しい発見や学びに溢れています。
ひとことで言うとこんな会社
精密機器から養殖事業まで、幅広い分野に挑戦し続ける、バラエティ豊かなものづくり企業です。
「ものづくり」にかける想い
私たち、ものづくりの面白さは「多様性」と「挑戦」にあると考えています。半導体や電子機器の分野では精密さと高い技術が求められる、養殖事業では自然と向き合いながら食の安心を提供しています。製造業は一見単調に見えるかも知れませんが、実際には様々な役割や専門性が集まり、共に支え合って一つの成果を形にしています。
しがオープンファクトリーへの「意気込み」
当社の認知度向上をはかり、将来の雇用創出につなげたい。