しがオープンファクトリー 見る!触れる!体験する!滋賀の工場

神港精機株式会社

住所 〒5240051 滋賀県守山市三宅町30番地
TEL 077-583-1234
ホームページ https://www.shinko-seiki.com/
SNS Youtubeチャンネル
開催日時/開催場所/集合時間
開催日 8/19(火)
開催時間 14:00〜16:00
場所 守山工場
集合場所 JR守山駅 西口 ※JR守山駅より専用バスで移動します。 ※集合時間などは「参加確定メール」にてお知らせします。
開催項目
真空実験装置による真空サイエンスショーで真空技術の面白さを体験
実験内容
  1. 真空にすると風船はどうなる?
  2. 真空にするとマシュマロはどうなる?
  3. 真空にすると水はどうなる?
  4. 真空にするとペットボトルの水は?
その他
参加対象
小学生(4~6年生)、中学生、高校生、大学生
※小学生のみ保護者の同伴が必要です。
参加定員
20名
所要時間
1回あたりの所要時間は約2時間(2班に分かれて見学)
14:00~14:30 (30分) 会社説明&見学における注意事項
14:30~15:40 (70分) 工場見学(真空ポンプのロータ加工、各種装置の見学、真空サイエンスショー)
15:40~16:00 (20分) 質疑応答
持ち物
キャップ型の帽子(工場内は帽子着用が必要です)
参加者へのお願い・注意事項
工場内は動きやすい服装、スニーカー等でお願いします。(但し、半ズボンでの参加、サンダルやヒール等は禁止とさせていただきます。) ※工場内見学中はキャップ型の帽子の着用をお願いします。 ※参加者専用の駐車場はございません。
事業内容
各種真空ポンプをはじめ真空下での成膜、プラズマ処理、熱処理などの装置開発・設計・製造を手掛ける創立76年の真空総合技術企業です。アーク放電型マグネトロンスパッタリング装置は「関西ものづくり新撰2023」に選定され、超緻密な硬質膜のコーティング技術が評価されました。2年に一度の開催となる本年の「関西ものづくり新撰2025」では当社のスクリュー式ドライ真空ポンプSSX600が選定されました。また、当社の真空半田付け技術は電車や電気自動車の故障率低減に貢献し、「日本ものづくり大賞」を受賞しました。当社は「神戸市水素クラスター勉強会」に参加し、地球温暖化防止に水素エネルギー活用するため、水素ステーションのバルブに当社のドライコーティング技術で貢献しています。

こんな「モノ」を作っています

真空を造り出す各種真空ポンプ や真空を利用してものづくりする電子部品製造用装置 などの各種ドライコーティング装置

ひとことで言うとこんな会社

世界に求められる「ものづくり」企業

「ものづくり」にかける想い

地元である滋賀県でものづくりに携わりたいと教育機関へ寄付や、地元の学校との産官学プロジェクト、教育連携を積極的に⾏っています。地域社会の活性化や未来の技術者を育てる⼀助を担います。時代の変化に柔軟に対応し、次世代の製品を⽣み出す神港精機にしかできない技術に挑み、磨き続けてまいります。そしてお客様がこんなことをしたいと思った時、困った時に⼀番に思い出し、神港精機に依頼してよかったと思っていただける企業であり続けたい。お客様の信頼を継続して未来へ繋いでいきたいと思います。

しがオープンファクトリーへの「意気込み」

真空技術は我々の生活を支える基幹技術ですが、真空技術がものづくりに使われていることはあまり知られていません。守山市内の施設や学校などで産官学連携し、お子さん向け、学生さん向けに真空にするとどんな物理現象が発生するか、真空実験装置を使って実演をしています。今回のオープンファクトリーはこの活動を広げる良い機会と捉え、多くの方々に真空技術のおもしろさと驚きを体験いただけるよう期待しています。

もどる